ノートパソコンを使う方必見! 液晶割れの対処法とは?
外出先で不注意からノートパソコンを落としてしまい、液晶割れしてしまった……長くノートパソコンを使っている人なら1回は経験のあることでしょう。
液晶割れが発生すると、ひどい場合には全く画面が見えなくなります。重要なデータなどを取り出そうとしても画面が見えないのではどうしようもない、と対処法を探している方も多いはずです。
そこで、今回はノートパソコンが液晶割れした際の対処法について中心にご紹介していきます。
1.液晶割れの主な原因について
1-1.落下・転倒などの衝撃
液晶割れの主な原因は、落下や転倒などによる衝撃です。しかし、身に覚えがないのに液晶割れしてしまっている、という方もいるでしょう。
そのような場合は、普段の開け閉めが原因のことがあります。作業を終えたあとなどに、パタンと勢いよく閉じてはいませんか?
開閉の衝撃というのは思った以上に強く、何度も繰り返しているうちに破損してしまうことがあるのです。
1-2.外部や内部の圧力
普段からノートパソコンを持ち運ぶ人の多くは、バッグなどに入れておくかと思います。ギュウギュウのバックの中に入れたり、重い雑誌などが入ったバックの中に入れておいたりすると、角度によっては圧力で液晶に負担が掛かるのです。毎日続けば、それだけリスクも高まるでしょう。
また、ペンやUSBメモリーなどが置かれた状態で誤って閉じると、当然内部から圧力が掛かって液晶割れの原因となります。
2.液晶割れを放置しておいた場合の問題点とは?
たまに、液晶割れしてもPC自体には問題がないことから、液晶割れを放置したまま使用し続ける人がいます。放置して使い続けると、どのような弊害があるのでしょうか?
2-1.完全に映らなくなることも
真っ先に挙げられる弊害といえば、次第に見える場所が少なくなっていくことです。最初は直径5センチほど欠けていただけなのに、しばらくたってから使ってみたら画面全体が完全に見えなくなっていた……なんてケースも珍しくはありません。画面が見えないとデータの復旧に手間取ることとなるでしょう。
これは、液晶の性質が関係しています。
あまり知られていないことですが、液晶というのは『ものの名称』ではなく、『状態の名称』です。固体・液体・気体という状態の名称は誰しもが知っていると思います。液晶というのはこれら3つに分類できない4種類目の状態であり、『固体と液体の中間』を表しているのです。
そして、液晶は液体の性質を持っているため、液晶割れを放置しておくと『液漏れ』というのが発生します。だんだんと画面に収まっていた液が外に漏れ出していくのです。当然、画面の見えなくなる箇所が広がっていきます。
2-2.有害物質が漏出してしまう
液晶に含まれている材料は、経口急性毒性試験やエームズ試験を行って、一定以上の安全性が確認された化合物だけが使用されています。
とはいえ、誤って摂取しても直ちに死に至るようなことがないというだけであり、有害なことには変わりありません。仮に目に入れば、最悪失明の恐れもあるでしょう。
液晶割れしたノートパソコンを放置してそのまま使っていると、漏れ出した化合物に触れた手で目などをこすってしまう可能性もありますから、放置はなるべくやめた方が賢明です。
3.液晶割れしてしまった際の対処法とは?
3-1.修理に出す
もしも液晶割れしたパソコンが比較的新しいものだったり、高価なものだったりした場合は、迷わず修理に出しましょう。一番確実な方法です。修理費は6~8万円程度が相場でしょう。
ただし、ご紹介したとおり修理費は高いので、ノートパソコンが古かったり安いものだったりする場合には、新しいものに買い換えた方が賢明です。
3-2.外部ディスプレイに接続する
修理に出すほどの価値がないが、中に入っているデータを取り出したい。しかし、画面が真っ暗で、操作することができない。
そんなときには、外部ディスプレイにノートパソコンを接続することで、デスクトップを表示することが可能です。あとは、USBや外付けハードディスクなどにデータを移しましょう。また、液漏れで有害物質が体に付くリスクを考えなければ、そのまま使うことも可能です。
ただし、たまに外部ディスプレイを接続しても何も映らないこともあるでしょう。このような場合、外部ディスプレイが拡張モードとして表示されています。ディスプレイに付いている画面設定ボタンからで複製モードにしてください。
3-3.ハードディスクを取り出す
新しいパソコンを買うなどして、液晶割れしたノートパソコンが不要になった場合は、ハードディスクを取り出して再利用することもできます。
デスクトップパソコンと違って、ノートパソコンは簡単にハードディスクが取り出せますので、不慣れな方でも簡単です。説明書やネットの案内などを参考にして取り出し、新しいパソコンにつなぎましょう。
4.液晶割れの対策には何をする?
4-1.専用のカバー・ケースに入れるようにする
ノートパソコンには専用のカバーやケースが売られています。
専用のケースに入れて持ち運ぶことで、ノートパソコンへの負担を最小限にできまるはずです。また、専用カバーに入れておけば開閉時などの衝撃や落下・転倒の衝撃を和らげることができます。
4-2.ゴムを使って完全に開閉できないようにする
すでにお話ししたとおり、意外にも開閉の衝撃で液晶割れしてしまうことがあります。
そこで、ノートパソコンの端にゴムを掛けておきましょう。完全に閉まらないようになるので、画面とキーボードの接触を防ぎ、衝撃から守ることが可能です。
使うゴムは普通の細い輪ゴムではなく、ヘアゴムなどに使われるウーリーゴムや、幅広のゴムバンドなどを使うとよいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は液晶割れの問題点と対処法などについてご紹介しました。
- 液晶割れの主な原因について
- 液晶割れを放置しておいた場合の問題点とは?
- 液晶割れしてしまった際の対処法とは?
- 液晶割れの対策には何をする?
液晶割れしてしまったノートパソコンを放置したまま使い続けても、ストレスや目の疲労がたまるだけです。しっかりと対処しておきましょう。