重い!大きい!カーペットの処分方法ってどんな方法があるの?
大きくて重さもあるカーペットは不要になったらどうやって処分すればいいのでしょうか。
捨て方が分からないし重くてめんどくさい・・・と、家の隅で転がっているカーペットがありませんか?
家に置いていると非常に場所をとるので、不用になったら速やかに処分してしまいましょう。
ここではカーペットの処分方法をご紹介しています。
いらなくなったカーペットの処分に困っている方はぜひ参考になさってください。
処分方法1:ごみとして捨てる
カーペットをゴミとして捨てる場合は大きさと素材によって「粗大ゴミ」「不燃ごみ」「燃えるごみ」に分類します。
ホットカーペットカバーなど大きなもの(ゴミ袋に入らないもの)は粗大ゴミになります。
自治体指定の粗大ごみシールや粗大ゴミ券を購入してください。
サイズが小さく天然素材出てきているもの(ウール・綿・イグサ・竹など)は燃えるごみに、合成繊維で作られたもの(レーヨン・ポリエステル・アクリルなど)は不燃ごみに分類します。
ゴミ袋にたたんで入る大きさであれば不燃ごみ・燃えるごみで分類して構いません。
粗大ゴミの場合は若干の費用がかかることを頭に入れておいてください。
処分方法2:オークション・リサイクルショップで買い取ってもらう
まだ新しく使用年数が浅い場合はオークションやリサイクルショップで引き取ってもらうという手があります。
子供用の人気キャラクターのカーペットなどは需要があります。
大きいもの・重いものは需要が会ったりなかったりですが、貴重な素材のモノやデザイン性の高いもの、キレイなものは一人暮らしの若者に売れたりします。
少し手間はかかりますが、お金をかけずに処分したい場合はこの方法がおすすめ。
意外と需要があったりしますから、一度見積もりを取ってみてもいいかもしれません。
処分方法3:不用品回収業者に依頼する
カーペットの処分で最も問題になるのは重さと大きさです。
力のない女性やお年寄りはゴミ捨て場にカーペットを持っていくのが困難です。
そんな場合は家まで確実に引き取りに来てもらえる不用品回収業者がおすすめ。
不用品回収業者はすぐに処分できるというメリットもあります。
引越や転勤で今すぐ処分したい!という方にも向いていますね。
最近はリサイクルショップも兼ねた「買取」と「回収」の両方を行ってくれる業者が増えたので非常に便利になりました。
大量のゴミが出た場合も不用品回収業者を使うとよいでしょう。
リサイクル買取サービスでも同様のサービスを行っています。
ぜひご利用ください。
いかがでしたでしょうか。
大きくて重いカーペットを処分するのは思ったより大変です。
ゴミ捨て場まで運べそうにないという方はぜひ業者を利用してください。