不用品回収でよくあるトラブルは? トラブルを防ぐためのポイントを紹介
「不用品回収業者に依頼したいけれどトラブルにならないか」「悪徳業者を見分けるにはどうすればいいのか」など、不用品回収のトラブルで悩んでいる方は多いでしょう。
不用品回収サービスの需要が高まるほど、悪徳業者とのトラブルが増えているので注意が必要です。事前に、不用品回収でよくあるトラブルや防止策を把握しておけば、スムーズに不用品が処分できるでしょう。
そこで、本記事では、不用品回収サービスの一般的なトラブルや、信頼できる業者の選び方などを解説します。
この記事を読むことで、不用品回収トラブル発生時の対処法や、リサイクル買取サービスの特徴も分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。
1.不用品回収サービスの一般的なトラブル
まずは、不用品回収サービスの一般的なトラブルをチェックしましょう。
回収後に高額な費用を請求された
一般的に、不用品回収サービスのトラブルでよくあるのが、回収後に高額な費用を請求されたケースです。広告に記載されていたパック料金でお願いしたいと申し込んだところ、実際に不用品の量を見ていないと分からないといわれ、作業当日に不用品の積み込みを終えると数十万円請求されることがあります。「最初に提示された金額と違う」と訴えても、「事前に“分からない”と説明した」と適当な言い訳をつけられるパターンです。
断るとキャンセル料を請求された
悪徳業者の中には、見積もりの時点でキャンセル料が発生するところがあります。見積もりは無料だとしても、キャンセルをすると高額な費用を請求してくるケースです。キャンセル料は数千円かと思いきや、数万円請求してくる悪徳業者が存在しています。ホームページに無料見積もりと記載されていても、見積もりの時点でキャンセルすると料金は発生するのか、事前の確認が必要です。
回収してもらった不用品が不法投棄されていた
業者に回収してもらった不用品が、森や林の中に不法投棄されていたというトラブルもよくあります。たとえ、不用品回収業者が不法投棄をしたとしても、その責任を負うことになるのは不用品の所有者です。5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金という不法投棄の罰則に処せられることになるため、不用品回収サービスを利用する際はどのような方法で処理されるのかを確認しておく必要があります。
高額な品が盗まれた
不用品回収業者は自宅へ回収しに来てくれますが、目を離したすきに指輪や宝石など高価な品を盗まれたというトラブルも起きています。高額な品を盗みがちな不用品回収業者は、訪問販売のように業者から急に家を訪ねてくるケースがほとんどです。「要らないものはありませんか?」と、不用品回収を口実にして家に上がり込み、高額な品を盗みます。
2.信頼できる業者の選び方
ここでは、信頼できる業者の選び方を解説します。
料金体系や見積書の内容が分かりやすく記載されているか
信頼できる業者は、料金体系や見積書の内容が分かりやすく記載されています。どのくらいの不用品でいくらかかるのか、追加費用や手数料は発生するのかなど、具体的に説明してくれる業者なら安心して依頼できるでしょう。しかし、料金体系や見積書の内容が明確になっていない業者は、悪徳業者の可能性があります。回収後に高額な追加費用を請求してくる恐れがあるため、気をつけたほうがいいでしょう。
ホームページ等で回収事例が掲載されているか
しっかりと正しい方法で不用品回収を行っている業者は、ホームページ等に回収までの大まかな流れを掲載しています。どのような流れで不用品を回収してもらえるのか、事前に把握しておけば安心して依頼できるでしょう。また、不用品回収の実績がある業者ほど、現場の状況や要望に合わせて不用品を回収してくれます。
スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
信頼できる業者は、スタッフの対応が丁寧でスピーディーという共通点があります。どのような質問に対しても分かりやすく説明してくれるのはもちろんのこと、スピーディーに不用品回収を行ってくれるのが特徴です。逆に、不正を働く悪徳業者はスタッフの対応が悪く、返事も遅い傾向があります。テキパキと作業してくれない可能性が高いため、不用品を早く処分したくても手続きに手間取ってしまうでしょう。
サービス内容が充実しているか
不用品回収業者を選ぶ際は、不用品回収以外のサービスにも注目してください。不用品回収業者の中には不用品回収だけでなく、買取サービスを行っているところがあります。自分にとってはゴミと思えるものでも、正常に作動したり、使用に問題ない状態だったりするものは買い取ってもらえる可能性があるのです。買い取ってもらえるものが多いほど、処分費用を抑えることができるでしょう。サービス内容が充実している不用品回収業者を選べば、お得に処分できます。
口コミや評判がいいか
不用品回収業者の口コミや評判を、インターネットでチェックするのも大切なポイントです。有料業者には、悪い口コミや評判はありません。逆に、悪徳業者は何らかの悪い口コミや悪判が書き込まれている可能性があります。悪い口コミや悪評が多い不用品回収業者に依頼すると、トラブルになる恐れがあるので注意しましょう。
3.トラブル発生時の対処法
ここでは、トラブル発生時の対処法を解説します。
市区町村の廃棄物担当部署に相談する
悪質な不用品回収業者とトラブルになった際は、市区町村の廃棄物担当部署に相談するといいでしょう。市区町村の廃棄物担当部署では、廃棄物に関する相談を受け付けています。トラブルとなっている不用品回収業者の情報を伝えれば、間に入って対応してくれるでしょう。
消費者生活センターに相談する
消費者生活センターに相談するのも、不用品回収業者とトラブルになったときの対処法です。消費者生活センターでは、消費者ホットライン(188)を設けています。188は、最寄りの市区町村や都道府県の消費者生活センターにつないでくれる電話番号です。1人で悩み続けるよりも、これからどのように対応すべきか、第三者の視点でアドバイスをしてくれます。
「クーリング・オフ」を利用する
訪問販売のように、突然家を訪れて不用品回収を行った業者に対しては、「クーリング・オフ」制度が利用できる可能性があります。クーリング・オフとは、契約を交わした場合でも一定期間であれば無条件で契約が撤回できる制度のことです。ただし、クーリング・オフが適用できる場合とできない場合があります。
警察に相談する
不用品回収業者から脅迫されたり、無理やり不用品を持ち去ろうとしたりしている場合は、すぐに警察を呼んだほうがいいでしょう。不用品回収業者へ警告できるだけでなく、悪質な場合は逮捕になる可能性があります。悪質な不用品回収業者は自分たちが違法行為をしている自覚があるため、警察を呼べば追い払うことができるでしょう。
不用品回収のトラブルを防ぐポイント
不用品回収業者とのトラブルを防ぐには、何よりも契約前のコミュニケーションが重要です。サービス内容や見積書などで気になることがあれば、すぐに尋ねましょう。不明な点が多ければ多いほど、後でトラブルになるリスクが高まります。また、契約書など文書による合意も重要です。文書で契約を交わしておけば、後で「いった、いっていない」といったトラブルを防ぐことができます。
4.リサイクル買取センターのサービス紹介
ここでは、リサイクル買取センターのサービスを紹介します。
京都・滋賀トップクラスの不用品回収実績
リサイクル買取センターは、京都・滋賀トップクラスの不用品回収実績を誇っています。冷蔵庫・洗濯機などの家電製品をはじめとした不用品の出張回収・買取サービスを行っているリサイクルショップです。不用品回収はもちろんのこと、買取サービスも行っているので買取対象となる不用品が多くなるほど処分費用が節約できます。現在は、3ドア以上の大型冷蔵庫・ドラム式洗濯機・8kg以上のタテ型洗濯機の買取を強化中です。
法人向けサービスも利用できる
不用品回収・買取だけでなく、リサイクル買取センターでは法人向けサービスも充実しています。オフィス用品や店舗用品、厨房、倒産品の回収と買取も可能です。法人で使用したものは産業廃棄物となるため、自治体収集では捨てることができません。リサイクル買取センターでは、自治体で処理ができないものも回収しているので、よりスピーディーに片付けることができます。
他店よりも高価買取・格安回収
リサイクル買取センターは、これまでの回収実績と経験を踏まえた上で、他店よりも高価買取と格安回収を行っています。実店舗を持っていないので、買い取ったものはリサイクル卸売市場やネットで販売しており、店舗経費がかかりません。経費削減の分を買取や回収で還元できているため、高価買取と格安回収が実現できています。
大型・大量の買取と回収も可能
ジャンルを問わず幅広く買取・回収を行っているほか、リサイクル買取センターは大型・大量の不用品にも対応しています。軽トラックから2トンダンプや4トントラックなどを保有しているため、他店で断られた大型家電や大量の不用品も回収・買取が可能です。ゴミ屋敷などの家一見まるごとや、事務所・店舗の移転に伴う不用品の回収・買取もお任せください。
24時間年中無休で夜間の買取も
リサイクル買取センターでは、24時間年中無休で対応しています。「日中は仕事で忙しい」「休日に対応してほしい」という方でも、安心して利用できるでしょう。また、夜間の買取や回収にも対応可能です。夜間作業で不安になりがちな騒音も、リサイクル買取センターでは迅速かつ静かに作業するので近隣に迷惑をかけることはありません。LINEでの簡単見積もりも行っているため、ぜひ一度チェックしてください。
5.不用品回収のトラブルに関してよくある質問
不用品回収のトラブルに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.不用品回収サービスを利用する際の注意点は?
A.複数の不用品回収業者を比較することが大切です。早く不用品を処分したいがために、最初から1社だけにしぼってしまうと悪徳業者に引っかかってしまう恐れがあります。複数の不用品回収業者を比較すれば、どのサービスを利用すればいいのか、どの業者が信頼できるのかと判断しやすくなるでしょう。
Q.無料回収業者は依頼しないほうがいいのか?
A.無料回収業者はトラブルになりやすい傾向があるため、依頼しないほうがいいでしょう。無料回収業者に依頼した結果、回収後に費用を請求された、高額な追加費用を求められたなど、トラブルになったケースがあります。トラブルを防ぐためにも、適切な費用で回収してくれる業者に依頼したほうが安心です。
Q.不用品回収サービスを利用するといくらぐらいかかるのか?
A.不用品の量と大きさ・品目によって異なりますが、目安は下記のとおりです。
- ベッド:約4,000~6,000円
- ソファー:約3,000~5,000円
- タンス:約5,000円~
- 本棚:約3,000~5,000円
- 電子レンジ:約2,000~4,000円
- テレビ:約2,500~5,000円
- 冷蔵庫:約6,000~10,000円
Q.どのようなものが買取対象になるのか?
A.一般的に、正常に使用できる状態のものであれば買い取ってもらえる可能性があります。特に、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなどの生活家電は、セットで売ると高価買取が期待できるでしょう。そのほか、ブランド品やコレクター類も高く売れる可能性があります。
Q.回収までの大まかな流れは?
A.参考として、リサイクル買取センターにおける大まかな流れを紹介します。
- 電話またはホームページのフォームから無料見積もりを依頼する
- 処分・買取希望の商品情報を確認後、訪問日時を決める
- 訪問日時にスタッフがうかがい、見積もりを行う
- 見積金額に納得しだい、その場で現金買取・回収して完了
まとめ
不用品回収でよくあるのは、金銭トラブルです。回収後に高額な費用を請求されたり、キャンセル料を求められたりすることがあります。不用品回収のトラブルを防ぐには、事前の確認と不用品回収業者とのコミュニケーションが不可欠です。なお、リサイクル買取センターでは不用品の回収だけでなく、買取サービスも行っています。できるだけ不用品の処分費用を抑えたい方は、ぜひ一度お問い合わせください。